« 2008年5月 | メイン | 2008年7月 »

2008年6月 アーカイブ

2008年6月30日

7月のメニュー

食前のささやかなお楽しみ

本日のオードブル盛り合わせ

とうもろこしの冷製クリームスープ

野付牛産ホタテ貝柱のグリエ

オホーツク産鮫鰈のポアレ

ポテトサラダ ホテル清さと風

芽室産和牛フィレ肉の角切りソテー

料理長の手作りデザート盛り合わせ

パン

コーヒー

2008年6月14日

斜里川と釣り

003.jpgのサムネール画像015.jpgのサムネール画像
ホテル清さとの前には斜里川が流れています。 少し前までは川べりで「こごみ」や「わらび」がとれていました。 今では川沿いの木々がすっかり新緑になり、鳥のさえずりが聞こえてきます。 斜里川では色々な魚が釣れるそうです。 先日お泊りのお客様は、スタッフの竿を借りてホテルから5分ほどの所で「うぐい」2匹を釣り上げられました。 大きいほうで20センチ程でしょうか。 雨模様でわずか1時間弱のひと時でしたが、楽しんでいらっしゃいました。


2008年6月13日

菜の花と斜里岳

001.jpg 斜里町の畑で菜の花が満開となり、鮮やかだ。 バイオディーゼル燃料用に試験栽培されているらしい。 青い空と斜里岳、一面に広がる黄色い菜の花。 今月下旬までは咲いているそうで、おススメの絵になる風景です。

2008年6月 6日

快晴に誘われて(神の子池他)

001.jpgのサムネール画像のサムネール画像005.jpgのサムネール画像のサムネール画像011.jpgのサムネール画像のサムネール画像014.jpgのサムネール画像のサムネール画像神の子.jpgのサムネール画像036.jpgのサムネール画像のサムネール画像025.jpgのサムネール画像のサムネール画像 快晴に誘われてテル清さと周辺の観光地巡りを敢行!! 最初にさくらの滝へ。まだ櫻鱒は数匹でシャッターチャンスは難しく早々と退散。 次に裏摩周展望台へ。まだ観光客はまばら。駐車場も狭く、まさに裏名所といった感じ。 続いて神の子池へ。摩周湖の湧き水が作り出した池はその名にふさわしく神秘的なエメラルドの色を放っていました。 最後に男鹿の滝へ。ここで大誤算!!初めて向かう場所だったので、看板を頼りに目的地に向かう。 12kmという距離をこれほど長く感じた事はなく、車1台しか通れない砂利道を不安に駆られながら走ること15~20分。 やっと目的の駐車場へ到着。まだ雪が残る現場で出会った女性はナ・ナント熊よけの鈴を! しかし滝の音はあたりには聞こえず、駐車場の奥にまたしても「男鹿の滝」の看板が。 その下には「熊出没」の看板までもが。 矢印通りに向かって行った道はそれから「けもの道」のように細くなり歩く事3~5分。やっと滝にたどり着きました。 そこはマイナスイオンの宝庫。空気も澄み切った別世界。癒される空間でした。 気軽にお奨めできる場所ではありませんが、一見の価値はある男鹿の滝でした。


2008年6月 5日

6月のメニュー

033.jpg
食前のささやかなお楽しみ

本日のオードブル盛り合わせ

清里産長芋のクリームスープ

斜里産櫻鱒のグリエ 夏野菜のソース

知床赤豚のブレゼ 和風仕立て

小清水産グリーンアスパラサラダ

道産黒毛和牛の角切りソテー ガーリック風味

料理長の手作りデザート盛り合わせ

パン

コーヒー又は紅茶


About 2008年6月

2008年6月にブログ「ホテル清さと」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年5月です。

次のアーカイブは2008年7月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。