INFORMATION

お知らせ

『快晴に誘われて(神の子池他)』

001.jpgのサムネール画像のサムネール画像005.jpgのサムネール画像のサムネール画像011.jpgのサムネール画像のサムネール画像014.jpgのサムネール画像のサムネール画像神の子.jpgのサムネール画像036.jpgのサムネール画像のサムネール画像025.jpgのサムネール画像のサムネール画像 快晴に誘われてテル清さと周辺の観光地巡りを敢行!! 最初にさくらの滝へ。まだ櫻鱒は数匹でシャッターチャンスは難しく早々と退散。 次に裏摩周展望台へ。まだ観光客はまばら。駐車場も狭く、まさに裏名所といった感じ。 続いて神の子池へ。摩周湖の湧き水が作り出した池はその名にふさわしく神秘的なエメラルドの色を放っていました。 最後に男鹿の滝へ。ここで大誤算!!初めて向かう場所だったので、看板を頼りに目的地に向かう。 12kmという距離をこれほど長く感じた事はなく、車1台しか通れない砂利道を不安に駆られながら走ること15~20分。 やっと目的の駐車場へ到着。まだ雪が残る現場で出会った女性はナ・ナント熊よけの鈴を! しかし滝の音はあたりには聞こえず、駐車場の奥にまたしても「男鹿の滝」の看板が。 その下には「熊出没」の看板までもが。 矢印通りに向かって行った道はそれから「けもの道」のように細くなり歩く事3~5分。やっと滝にたどり着きました。 そこはマイナスイオンの宝庫。空気も澄み切った別世界。癒される空間でした。 気軽にお奨めできる場所ではありませんが、一見の価値はある男鹿の滝でした。